Simple and Easy Tote Bag Tutorial
For this simple fabric tote, cut the main piece of fabric 17" x 34" and cut two handles 4" x 21" from a contrasting print. The tote was constructed using French seams for the sides and boxy corners (cut at 3/4") to finish the raw edges without a lining or binding. Turn the top edge under 1", then 1" again, before inserting the handles and top stitching. For full instructions, check out the Center Street Quilt Instagram post here: https://www.instagram.com/p/DDwwPE5RxYw/
「がま口の型紙はこう作るよ」 用意するもの ・がま口 ・紙 ・鉛筆 ・定規 1、直角に線を書く 2、線に合わせてがま口を置く (この時、中心線にがま口のひねり(玉)を合わせ、リベット(がま口の端)を横線に合わせて置いてください。) 3、中心線からがま口の端までの数値を測って 4、下に1本線を書く 5、今書いた線から右に1cm線を書く (この時何センチでもOKです。その数値によってがま口の膨らみが変わるので、色々試してやってみてね。) 6、がま口の中心くらいに目印を書く (だいたい中心でOK!) 7、がま口を置く 8、目印に書いた中心を左手で押さえて、右に移動させる。 (がま口の端が1cmで引いた線にぶつかるまで移動させてね) 9、押さえたままがま口の線を引く 10、なだらかにする 11、お好きな出来上がりの高さを決める 12、決めた高さで横に線を引く 13、さっきがま口を移動させて引いた線から底の線までを好きな形に整えて線を引く (がま口の端(リベット)から真っ直ぐに線を下ろしても割と出来上がったらふっくら丸くなるよ!) 14、原型が完成 15、フリルを付ける場合は...